医療行為とは医師の指示のもとで医療従事者が行う処置のことで注射や点滴のほかに救命救急士が行う心肺蘇生、理学療法士が行うリハビリや介護福祉士の投薬なども含まれます。
老人ホームの経営母体が医療法人などであれば協力体制がしっかりしているので受けらますが、それ以外だと施設の体制によって差があります。
通常の施設は胃ろうや膀胱カテーテル、酸素吸入装置、人工肛門の管理や床ずれの予防はおおむね対応してくれますが、それらより高度なインスリンの投与や日中のタンの吸引、末期がんの緩和などの処置は施設によって異なります。
また施設の分類でも異なり、有料のホームは看護師の配置の義務があり、特別老人ホームは医師の配置も義務付けられていて、医療行為が受けられます。